トレーナーに特化した柔道整復師!
主に地域に密着した整骨院や接骨院にて活動している柔道整復師はスポーツトレーナーとしてスポーツ現場でも活躍することができます。現場ではスポーツ選手の身体的なサポートはもちろん、メンタル面のサポートも必要不可欠です。当学科では医療系国家資格である柔道整復師の資格取得を目指しながら、スポーツトレーナーとしての専門的知識や技術を学習します。
医療系国家資格である「柔道整復師」
柔道整復師は独立開業などにより地域に密着して子供から高齢者までの幅広い身体作りのサポートに関わることができる医療系国家資格です。また医療知識を活かし、競技スポーツトレーナーとしてやスポーツ施設、介護の分野までも活躍の場は広がっています。骨折・脱臼の処置だけでなく、体つくり全体をサポートすることのできる国家資格です。
KMSで君の夢を叶えよう!
KMSではスポーツ領域においても活躍できる柔道整復師の育成に力を入れています。国家資格を活かし現場でスポーツトレーナーとして仕事ができるよう実技授業を豊富に取り入れています。競技において最高のパフォーマンスができるようにケガの予防にも関わっていきます。KMSでは多彩な特別講師による指導が受けられ、深い知識と高い技術の習得が目指せます。
就職について
■有資格者数数(平成26年度 公益財団法人柔道整復研修試験財団)
柔道整復師
87,899人
■活躍できるフィールド
整骨院
病院
フィットネスクラブ
プロスポーツチーム
接骨院
診療所
福祉施設
スポーツジム
独立開業 : 柔道整復師は開業権も与えられた、国が認める医療系国家資格です。
■平均初任給(柔道整復師の場合)
18万円〜23万円以上【当校卒業生実績】
国家試験合格後、接骨院・整骨院に就職した場合は、研修期間を経て患者さんの施術に入るかたちが一般的です。施術所や業務内容により給与体系は異なりますが、研修期間が終わると給与体系も少しずつ変わってきます。
スポーツ柔整学科の特徴
スポーツ領域で活躍できる柔道整復師
KMSではスポーツの領域においても活躍できる柔道整復師の育成に力を入れています。国家資格を活かし現場でスポーツトレーナーとして仕事ができるよう、実技授業を豊富に取り入れています。スポーツ選手を身体的にサポートすることはもちろん、心理面からサポートし、競技において最高のパフォーマンスを発揮できるように、またケガの予防にも関わっていきます。KMSでは多彩な特別講師による指導が受けられ、深い知識と高い技術の習得が目指せます。
■施設紹介
附属治療院
ここでは、実技実習を学ぶだけではなく、実際に患者さんが来られたことを想定して、対応できるためのコミュニケーションも学びます。
普通教室
身体に大切な知識を得るための学びのステージ。この教室で資格取得や実践をする為の授業を行います。
実習室
実践に大切な知識や技術を学び実習教室。ここで幅広い内容を学び、様々な経験を積むことにより実践力を身につけます。
|
教育内容 |
授業科目 |
基礎分野 |
・科学的思考の基盤人間と生活 |
・スポーツ科学 ・保健体育理論 ・保健体育演習 ・外国語 |
専門基礎分野 |
・人体の構造と機能 |
・解剖学 ・生理学 ・運動学 ・運動生理学 |
・疾病と障害 |
・病理学概論 ・一般臨床医学 ・外科学概論
・整形外科学 ・リハビリテーション医学 |
・柔道整復術の適応 |
・整形外科学 |
・保健医療福祉と柔道整復の理念 |
・関係法規 ・職業理論と法律 ・衛生・公衆衛生学 ・医学史 ・保健体育実技 |
・社会保障制度 |
・医療福祉制度 |
専門分野 |
・基礎柔道整復学 |
・骨折総論 ・脱臼総論 ・軟部組織損傷総論 ・軟部組織損傷各論
・固定法総論 ・治療法総論 ・基礎柔道整復学 |
・臨床柔道整復学 |
・頭部・体幹・上肢帯の骨折 ・上腕の骨折 ・前腕・手部の骨折
・下肢の骨折 ・上肢の脱臼 ・下肢の脱臼 ・臨床演習 ・総合柔道整復学 |
・柔道整復実技 |
・柔整実技(基礎固定) ・柔整実技(総合) ・柔整実技(骨折) ・柔整実技(脱臼)
・柔整実技(軟損) ・臨床実習 |
入学
1年
人の体の成り立ちや働きなどの基礎知識、包帯の巻き方などの実践基礎
2年
様々な怪我や病気についての学習と怪我に対する治療法
3年
実践的な実技実習復習を行いながら、さらに怪我の対処法について学習
国家試験受験
柔道整復師
学科 |
コース |
募集定員 |
修業年限 |
授業時間 |
スポーツ柔整学科 |
夜間部(週5日) |
30名 |
3年 |
月曜日〜金曜日
18:20〜21:30
※月に数回土日の授業があります |
指導だけでなく教育と
より深い知識を学ぶ事ができます。
国家資格取得の為の知識ももちろんですが、保健体育や様々な実習を通したオリジナルのカリキュラムから、柔道整復学の専門分野まで、より深い知識を学ぶ事ができます。
また授業時間帯も昼間Ⅰ部・昼間Ⅱ部・夜間部とあるのでダブルスクールや働きながら学ぶなど、生活スタイルに合わせた学習も可能です。
九州初!週5日制夜間部!
ますます通いやすくなった夜間部で柔道整復師を目指そう!
■週5日制に
週5日の通学で柔道整復師国家資格取得を目指します。
■学費もスマートに
週5日制になり、学費もスマートになりました。
■夜間部なので働きながらの通学が可能
18:20 ~ 21:30 の授業時間なので働きながら通えます。 大学や、専門学校に通っている方のダブルスクールも可能です。
■開業権の取得
柔道整復師は、開業権を国が認めています。 資格を取得して、独立開業を目指しましょう。